箱館五稜郭祭2016の日程は?見どころは?周辺ラーメン店は?
2016/03/05

函館市において、毎年2日間に渡って開催される
箱館五稜郭祭は、昭和45年から、
戊辰戦争の舞台となった五稜郭にまるわる歴史を
後世にも伝える目的として開催されています。
新撰組副長、土方歳三が最後を迎えた地としても有名な事から
【土方歳三コンテスト】が開催されるなど
幕末ファンにはたまらない観光スポットとして人気です。
そんな箱館五稜郭祭の2016の日程や見どころ
また五稜郭公園周辺のオススメのラーメン店やお食事処
観光名所などをご紹介いたします。
箱館五稜郭祭2016年の日程は?
2015年の箱館五稜郭祭の日程は、
5/21(土)~5/22(日)
の2日間です。
1日目の5/21(土)においては、
碑前祭や、注目の土方歳三コンテストが開催されます。
土方歳三コンテスト全国大会は、五稜郭タワーアトリウムにて
13時15分頃~ 開かれる予定です。
この土方歳三コンテストは、参加費3000円で
参加できるものですが、
定員が25名となっており、
受付は4/30まで行われていますが、
募集定員に達し次第募集が終了となるため
参加を希望される場合にはお早目にお申込みされると良いでしょう。
優勝賞金10万円というのも魅力ですよね!
尚、コンテスト時には、衣装の貸し出しはありますが、
ズボンや靴は各自で用意するとの事なので、
ご注意ください。
募集の詳細はこちらです
2日目の5/22(日)は
維新行列や音楽パレードが行われます。
こちらは2013年の時の模様です。
7:30過ぎから戦闘シーンはかなり迫力がありますよね!
やはりこの戦闘シーンは人気で、
毎年沿道にはかなりのお客がつめかけていますので
しっかりと見える位置で観たい場合には、
早めに場所を確保しておくことをオススメします。
この戦闘シーンのパフォーマンスは13時15分頃~
行啓通りにて開催されます。
行啓通りは五稜郭公園から徒歩で約10分程度のところです。
パレードの位置関係はこちらの図をご覧ください。
箱館五稜郭祭周辺のオススメ観光名所
箱館五稜郭祭が開催される五稜郭公園は、
桜の名所としても知られています。
函館の桜の開花は実際に住んでいて見ていると
例年5月の初頭で満開になるのがGW明け頃というのが多いです。
ですが今年は少し早めの満開予想も出ていますので、
開催される5月中旬ですと
桜が散っているか散り始めの頃かもしれません。
しかし、五稜郭公園内には、
■箱館奉行所

箱館奉行所です。
2010年4月に4年の工期をかけて、当時の建築を
宮大工の最高の技術を結集して再現オープンしました。
開館時間は
4月~10月 9:00~18:00
11月~3月 9:00~17:00
館内は木の香りが漂い、欅の梁など
今の建築物では見られない贅沢な材料を使っているのも見どころです。
■手漕ぎボート
五稜郭の堀で手漕ぎの貸ボートで1周できます。
4月末~10月末まで営業し
1周には約30~40分程度です。
石垣まで近づいて見たり、
堀内にいる鯉を見たり、
塀の上から見る景色とはまた違った景色を見れる楽しみがあります。
■五稜郭タワー
五稜郭公園を一望できる展望スペースがあるタワーです。
桜が満開の時には、絶景が広がります。
またタワー内には、土方歳三の青銅像も飾られていますので
旅の思い出としての写真スポットにもなるでしょう。
その他、函館の観光スポットをお探しの際には
こちらをご覧ください。
五稜郭公園周辺のラーメン店とお食事処
箱館五稜郭祭に訪れた際に、五稜郭公園付近で食事ができるスポットをご紹介します。
■あじさい
函館といえば、塩ラーメンで有名ですが、
その中でも、札幌のラーメン共和国などにも出店している有名店といえば
この あじさい です。
ご覧のように、透き通ったあっさりとしたスープが特長で、
スープも最後まで飲み干せてしまう一杯です。
■極麺炙 紅黒 BENIKURO
先ほどのあじさいのように全国的に有名なラーメン店ではありませんが、
函館の炙 といえば知る人ぞ知る人気ラーメンで
その姉妹店にあたるのが、この 紅黒 です。
スープは豚骨ベースで、こってり系のラーメンです。
北海道と言えば、味噌ラーメン!
という方には、こちらのお店もオススメですよ!
■ラッキーピエロ五稜郭公園前店
函館出身のGLAYが紹介したことで
全国的な有名店となったハンバーガーショップです。
人気は、チャイニーズチキンバーガー
甘辛く味付けしたチキンから揚げをはさんだ
手作りバーガーです。
すべての商品を作り置きせず
注文が入ってから作りますので
アツアツで食べられるのも人気の秘密です。
ハンバーガーのほかにも、カレーや、スパゲティ、ピザ
などもあり、どれもボリュームも満点で美味しくいただけますよ^^
店員さんも、みなさん笑顔でハキハキと接客してくれますので
非常に気持ちの良いお店です。
■函太郎 五稜郭店
函館の新鮮な魚介類を楽しめる
回転寿司店です。
全品100円などの定額の回転寿司ではありませんが、
新鮮なネタをそろえて、職人さんが握ってくれるスタイルなので
カウンター寿司を回転寿司で味わえるような雰囲気のお店です。
宴会プランなどもありますので、
詳しくはホームページをご覧ください。
上記4店舗の場所は以下の通りです。

また、五稜郭公園内において、
指定場所で、北海道ならではの
ジンギスカンを外で楽しめるプランもあります。
詳しくはこちらをご覧ください。
まとめ
箱館五稜郭祭は、楽しめるイベントもたくさんあり、
旅の思い出になること間違いなしの観光イベントです。
周辺地域には、北海道ならではの、
美味しい食事処もたくさんありますので、
是非訪れてみてください。
尚、この時期の函館は、本州でいうと、
3月末から4月初頭くらいの気温ですので
特に、朝晩は冷え込みます。
ですから、パレードを見る際などには
天候によって、寒い場合もありますので、
コートやジャケットなど防寒対策もされておかれると
間違いないでしょう。
関連記事
関連記事はありませんでした